| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1069件中 431-435件目
←前   77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96  次→
  「ドレイゲイグラスゴー」  2015/06/22
球根性ベゴニア 「ドレイゲイグラスゴー」

白斑入りの葉と白の小花が可愛い印象です。
特に女子人気が高いようです。
梅雨のこの時期爽やかな風が吹くような鉢花。

「ドレイゲイグラスゴー」いかがでしょうか?

-は-

  マイブーム  2015/06/16
昨年たくさん収穫したレモンを塩で漬け込み熟成させて最近ペーストにして使い始めました。
これがまろやかな塩味とほのかなレモンの香り。酸味はありません。

最近のマイブームは納豆に塩レモンペーストとオリーブオイル。
美味しいですよ!

周囲の皆に言ってみるのですが皆さんなかなかトライしてくれず、共感してくれる仲間がいない現状です。
このペースト他にも湯豆腐とか、焼きそばとか唐揚げとか、、、
柚子胡椒以来の大ヒット(あくまで私の中でです)

味覚は人それぞれ。
誰か共感してくれないかなと日々提案しています。

今日は一大事がありました!

温室猫の「ふう」です。
ハンティングしたイタチを発見。すでにこときれた子イタチでした。

すぐに家族に頼んで・・・ここが臆病者の私、直視もできません・・・埋葬したあと、「ふう」が出てきてあのイタチどこって?
しばらく捜索していたようです。

お願いだから持ってこないでと言いたいところですが、猫はハンティングの獲物を見せに来る習性があるので仕方ありませんね。

でもなぜ私ばかりが発見してしまうのか、、、、

-ひ-

  育種  2015/06/03
【アイビーゼラニウム】の「ローズシスターズ」をずいぶん長い間生産しています。

「ローズシスターズ」は「パフィーローズ」、「テイアラローズ」、「ブライダルローズ」、「キャンデイローズ」の4品種です。

もっと品種を増やしたいといろいろチャレンジをしてきました。
今回「キャンデイローズ」から派生して ≪フリンジェ フィオーレローザ≫ が誕生しました。

育種は大変時間も手間もかかる作業です。
「国立研究開発法人日本原子力研究開発機構」と共同で何年もかけて開発してきました。

農水省への品種登録も出願しました。

しかしながら、つまりは、みなさんに喜んでいただけるようなものをお届けしたいと日頃考えています。

まだはじめの一歩というところでしょうか。

-は-

  シーズン到来  2015/05/31
木立ベゴニアが花盛り。

市場へ出荷待ちです。

もう一枚は葉の綺麗さを楽しんでいただける「CUP de ベゴニア」

こちらは関東の市場へ出掛けます。

気に入っていただけるといいなと思っています。

そして最後の一枚は根茎性ベゴニアの「アリデイカウリス」。

緑がかった花色がかなり私のお気に入りです。


-ひ-

  ぐるぐるぐる  2015/05/28
ベゴニアの出荷が多くなってきました。
いろんなベゴニアです。
その中の一つ【レックスベゴニア】

「エスカルゴ」、「ファンタジー」、「カーリークリスマス」。

ぐるぐる渦巻きベゴニアです。

ひとつお知らせを。

6月7日(日)のNHKの「趣味の園芸」はテーマがベゴニアです。

先日、収録のために【木村園芸】のベゴニアたちを発送しました。

テレビ出演しますが、、、私ではなく、「ベゴニア」です。
どんな感じに映るのか、、、非常に楽しみです。

お時間あったらご覧ください。

-ひ-
1069件中 431-435件目
←前   77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96  次→