颯爽 2017/08/05 |
暑いですね。
それでもセミが「アブラゼミ」から「ツクツクホウシ」へ。
そして夜は虫の声がします。 季節は確実に変化していますね。
写真は香りのゼラニウム センテッドゼラニウム 「シトロネルム」
強いレモンの香りを持つゼラニウムです。 爽やかさがお届けできればいいのですが。
-ひ- |
ベゴニア展示会 2017/07/15 |
7/14〜16まで名古屋市昭和区の鶴舞緑化センターでベゴニア展が開催されます。
16日日曜日は当番で、終日現地にいます。
お時間ありましたらお出掛け下さい。 ベゴニアは花いっぱいです。
毎年楽しみにしてるというお声もいただきます。
続けていきたいものです。
-ひ- |
パキラの実 2017/07/12 |
観葉植物の「パキラ(斑入り葉)」が先日花を咲かせました。
花の写真は撮り忘れましが、最近実がつき始めました。
こうなると思うのはたべれるか否??、、、、ですよね。
調べたところナッツのように食用にはなりますがジャガイモの芽と同類の毒素があるらしく、注意が必要とのこと。
種としてまいたら「斑入り葉のパキラ」になるかは疑問ですね。
まいてみたいともちろん思ってますが・・・。
あまりに大きくなったので切ろうと思っていた矢先の結実でした。 私の心中を察したかのようです。
-ひ- |
リリー 2017 2017/07/11 |
今年も我が家の庭に「百合」が咲き始めました。
もらいものの球根ばかりですがとても素敵な花を咲かせるので花好きな方に差し上げたり、自宅で花瓶に活けたり、、、
数種ある中でも香りが微妙に異なります。 一番香りが強くなるのが夜。
むせかえるような香りです。
花が終わったら又来年に向けての準備ですね。 今年も綺麗に咲いてくれてありがとうの気持ちです。
-ひ- |
ポウルビー 2017/07/10 |
木立ベゴニア「ポウルビー B.Paul-bee 」
先日ご紹介した「パウレンシス」を親に持つベゴニアです。 花の形状がやはり親を彷彿とさせます。
-は- |
|
|
|