ベゴニア会 例会 2022/11/12 |
明日は「名古屋ベゴニア会」の例会です。
展示会も済んでなんとなくゆるっとした雰囲気ですが、明日は皆でできた苗や、葉っぱや、もろもろ持ち寄って交換会です。
会員にとっては至福の時間。 写真のベゴニアは持っていく予定のもの。
必ず品種名をつけてビニール袋に入れて。
どんなものがあるんでしょうか? 楽しみです。
そしてベゴニアトーク。 共通の楽しいがあるのは幸せですね。
-ひ- |
準備中 2022/11/10 |
明日から関東に出掛けます。
市場に商品の提案の為です。
サンプルを作成中。
良い出会いがありますように。。。
-ひ- |
ベゴニアアレンジ 2022/10/28 |
随分気温が下がってきましたね。 「ベゴニア」の葉色も鮮やかになってきました。
室内で楽しめる「テラリウム」にもいい時期です。
数人でワークショップです。
それぞれ気に入った「ベゴニア」を選んで「セラミス」で植え込み、「フィンランドモス」や「木の実」で飾ってみました。
とても良くできたと自負しています。
明るい室内で生育可能です。
皆さんも是非!!
-ひ-
|
ベゴニア展 2022/09/29 |
9/30、10/1、10/2 の3日間、名古屋市西区の「庄内緑地公園」にて「ベゴニア展」が開催されます。
今日は搬入日。 多様なベゴニアの世界を是非! お天気も良さそう。 お出かけになりませんか?
【木村園芸】も10/2(日曜日)は当番で終日現地におります。
苗販売も行います。 ベゴニアを育ててみませんか?
お待ちしています。
-ひ- |
パイナップル 2022/09/01 |
以前購入して食べたパイナップルの葉を切り、鉢植えにしたものが実をつけ始めました。
幸いなことに冬季は温室での管理ができます。 すでに1つ完熟し家族で食べました。
さすがに完熟は美味しい。 あと五つあります。
猛暑のつらい日々でしたがこんなこともあります。
このまま秋に向かうと熟すことができるのか少し懸念しています。
-ひ- |
|
|
|