| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1065件中 26-30件目
←前   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次→
  スワッグ?  2022/12/31
これが正式なのかわかりませんが庭木でお正月の「スワッグ」?を作りました。

「ハラン」、「松」、「竹」、「千両」、「万両」、紅白の「南天」。

寒くなりましたがそれぞれ鳥に食べられることなく残っていてくれました。
お正月気分ですね。

-ひ-

  恒例  2022/12/30
今年もあと1日となりました。

年末恒例の「おせち」作り。
今年はお手伝いが増えて順調に進みました。

並べて画像にすると感慨深いです。

今年もお世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願いします。

-ひ-

  準備中  2022/12/23
そろそろ「ゼラニウム」の市場出荷が始まります。

今日は大雪なんですが温室内はこんな感じ。
年末の大雪は予定外の出来事です。

今年もあと僅か。

年内に納めるべきはおさめたいものです。

-ひ-

  南国?  2022/12/19
「パイナップル」です。

夏はずっと外にありましたがいよいよ寒波到来の為温室に取り込みました。
夏のようにぐんぐん成長することはありませんがそのうち熟して食べられるのではと期待しています。

以前収穫したときは完熟で凄く美味しかったらしいです?!

と、言うのも、切って置いてあるパイナップルを幼児があまりの美味さに全て食べてしまい、実は彼以外には誰も食べられませんでした。

きっとこの逸話は彼が大きくなってもずっと語られるんでしょうね。

なんだか気の毒なような、、、余程美味しかったと想像します。

-ひ-

  実物 みもの  2022/11/27
だんだん冬に近づいてきました。
今朝、庭の草木を眺めて気がついた「万両」の実。

「千両」は生け花などではお正月など良く見かけますが木の形状もあって「万両」は生け花には向かないらしくあまり見かけません。
我が家の庭には「南天」も実をつけています。
最近になって紅白であるのに気がつきました。

夏に思いきった剪定をして顔を出しました。
赤い実は鳥たちの目につくらしくもう少し寒くなって餌がなくなると見事に食べられてしまうのが常です。
いつもお正月まで待ってと思うのですが。

今年はどうでしょうか?
一番好きな「万両」の実、赤がシック。

リースにしてもきっとしぼんで落ちてしまいます。
このまま様子見します。

「千両」、「万両」、は良く見かけますが実は「一両」、「百両」もあるんです。
奈良県の「万葉植物園」で初めて目にしたことを記憶しています。

万葉集に詠まれた植物を集めて植栽してあり、とても興味深い取っておきの場所です。

-ひ-
1065件中 26-30件目
←前   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次→