展示会 2019/02/15 |
二月も中旬になりました。
そろそろ市場の展示会が始まります。 週末は九州、そして、東京、愛知、広島、又、東京、そして大阪と続きます。 天候に恵まれますように。
写真は持っていくサンプルの一部です。
-ひ- |
要望通り? 2019/02/11 |
【注文ファックス】
「花付き10鉢以上、40入り2ケース」
という注文です。
わずか6センチの鉢でベゴニアが8種入っています。 そのうち2種花付きです。
ベゴニアといっても「レックスベゴニア」と「根茎性ベゴニア」で構成されています。
「根茎性ベゴニア」は現在、"ちらほら"花が咲き始めました。 「レックスベゴニア」には殆ど花は今の時期咲きません。
今回二度目のご注文です。 なおさら、「意向に添ったものを出したい!!」と、ぐるぐる温室内を歩き回りなんとか探しだしました。
気に入っていただけるといいですね。 ちなみに16種類です。
-ひ- |
さくらベゴニア 2019/02/11 |
滋賀県の「K津園芸さん」からのご注文です。
たぶんそろそろ店頭に並ぶでしょう。 鉢は瓦とおなじ材質です。 気に入っています。
多くの方に見ていただけるといいですね。
-ひ- |
生命力 2019/02/06 |
先日友人が病院から退院したので自宅にお邪魔しました。
いつも元気な彼女ですが入院するほどの大病を経て完治したものの、私の目から見てもも「元気目盛り」が少し下がっています。
手土産にも悩むところ。
考えた挙げ句、「ゼラニウム」の鉢植えに決めました。
彼女の傍に何か生命力のあるものを置きたいと強く思いました。 今ならガラス越しの光のある場所で楽しめます。
弱っているときに世話のかかる鉢植えはどうかなとも思いましたが、結果とても喜んでくれました。 事後報告もちゃんと来るのでひと安心。
鉢植えにはこういう使い方もあるのだなと気がつきました。
-ひ- |
素敵な品種 2019/01/24 |
根茎性ベゴニア「ナガレ」
日本人作出です。 その方とは、もう2度とお目にはかかれませんがたくさんの素敵な品種を作出されています。
2回ほどご自宅にお邪魔しましたがとにかく毎日ベゴニアの傍らにいらっしゃるんだなというのが垣間見え、私も頑張ろうと思ったものです。
もう一種は球根性ベゴニア「ヴィーチイ」と「サザーランデイオーレア」を掛け合わせ、さらに根茎性ベゴニア「エメラルドレースウイング」と交配して誕生した品種。
「オレンジの花」が綺麗です。
-ひ- |
|
|
|