ね紅茶 2020/06/18 |
友人からおみやげを貰いました。
「紅茶」です。紅茶好きを知ってくれています。
今朝トーストとミルクテイでいただきました。
テイバッグにこんなものが、、、
なんか朝からほっこりです。
-ひ- |
明確な行き先 2020/06/05 |
根茎性ベゴニアの「アソート」。
全部で15種です。 以前納入した園芸店さんからの再注文。 こういうの燃えます。
少なからず目に見えるというか、、、通常は市場からどこにお届けするのかは不明なことが多いのです。
ベゴニアファンが増えるといいなと思いながらの出荷です。
-ひ- |
今年のピエール 2020/05/15 |
「ピエールドロンサール」
写真の薔薇です。 一見「オールドローズ」のよう。
少し前にフランスのフローリストの方がよく使っていてとても人気が上がった品種です。
私もそれで知り、どうしても欲しくて手に入れました。 今年もピエールの花の季節となりました。
開花前にたっぷり置き肥をしたからかとても勢のある美しい花を咲かせています。
明日は雨なので今日が一番見ごろでしょう。 もったいないので差し上げたり吊るしてドライにしたりしています。
手はかかりますが薔薇って綺麗ですね。
-ひ- |
吉兆 2020/05/14 |
「ツバメ」が巣をかけていました。
あっという間に可愛い頭が見え隠れしています。 「ツバメ」が来るのは「良い兆し。。。」と言われていますが、、楽しみですね。
もう一枚は発送の「段ボール箱」。
全国に発送です。
-ひ- |
担当部署その2 2020/05/01 |
こちらは2号(6p)の「レックスベゴニア」 そして「根茎性ベゴニア」が並んでいます。
鉢が小さいと乾くのも早い。 乾燥すると生育がゆっくりになってしまうので注意しています。 「根茎性ベゴニア」は暖かくなってきたのでぐんぐん成長してきます。
これからの時期の成長の早さといったら、、まるで「バリバリ」と音が聞こえるかのようなスピードです。
あくまで主観ですから、音は聞こえないでしょうが。。。
-ひ- |
|
|
|