| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1069件中 976-980件目
←前   186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205  次→
  独り占め・・・  2007/09/14
写真は「アマゾンリリー」です。
ちゃんとした名前を「ユーチャリス」といいますが「アマゾンリリー」のほうが多分有名でしょう。

春先少しさいたのでこれでおしまいだと思っていましたが、ここにきてまた咲き出しました。
一昨年はなつきの苗をいただいて植えました。温室の中でほったらかし。
一応水と肥料だけはやっていますが・・・

こうなると急に大切にしたりして。勝手なものです。
「アマゾンリリー」はその清楚なイメージからブライダルブーケに用いられることが多いようですね。香り素敵です。

こんな素敵な花を独り占めしていいのかなあと思ってしまいます。

-ひ-

  今年こそ・・・  2007/09/09
台風が去ったのにさわやかな1日とはいかず今日も暑い日でした。

とはいえ確実に夕暮れの時間は早くなってきていますし、
いつも犬の散歩にいく道沿いには毎年秋に見かける花を見つけました。
花が終わると濃いピンクの実をつけます。

それが可愛らしいのでいつも名前を調べようと思い続けて数年・・・
今年こそと・・・たぶん・・・
草花の名前ひとつでも知るは楽し、、、そして嬉し。

-ひ-

  再生  2007/08/29
先日パピルスを購入しました。
ずっと手に入れたかったのですがなかなかその機会に恵まれませんでした。

園芸店で発見したそれは随分元気を無くした状態でしたが持って帰って植え替えをして数日後には新芽を確認。
茶色になりかけの葉っぱも綺麗な緑に・・・

たぶん彼のしてほしいこととこちらの行ったことが合致した結果なのでしょう。
こんなにちゃんと答えてくれると嬉しいですね。
もう一枚の写真は根茎ベゴニアの葉だけを一枚ずつ合わせて花瓶にいけました。

なんだか涼しげに感じませんか?

-ひ-

  ベゴニア発送  2007/08/22
少し秋の気配が感じられるようになってきました。

セミの鳴き声もアブラゼミからツクツクホーシ
(全国的な呼び方?でしょうか)に変わっています。

今日はベゴニア「マーガレットデコラウイズアイ」の
全国発送の準備をしています。

もう何年も継続しています。
こうやって定番になっていくと嬉しいですね。

-は-

  猛暑  2007/08/18
ここのところの暑さはすごいですね。

日中気温の高い時間には水かけはくれぐれもお控え下さい。
「葉やけ」を引き起こす要因になってしまいます。
(写真--左)
かわいていてもぐっと我慢です。必ず気温の低い朝か夕方にしましょう。

写真は木立ベゴニア ジニーです。
すっかりかわいた姿と夕方水かけをして翌朝元気になった姿です。
(写真--中)
多少しおれていたとしても大丈夫!ちゃんと元気になります。
発送のベゴニアは関東の寄せ植え教室へ。
(写真--右)

どんなものとコラボするんでしょうか・・・
ベゴニアを知って頂くいい機会です。嬉しいことです。

-ひ-
1069件中 976-980件目
←前   186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 198 199 200 201 202 203 204 205  次→