| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1069件中 931-935件目
←前   177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196  次→
  花吹雪  2008/04/28
風の強い1日です。せっかくの八重桜が散り始めました。

ハラナラと花びらが落ちる様は風情があります。
ですがこれで雨になったりすると花びらがいろんなところにはりついてしまい、
翌日晴れて乾くとなかなかとれなくて苦労します。

写真のアイビーゼラニウムは県内の市場に明日出荷です。
3月の注文販売での予約分です。母の日商戦に向けての注文なのでしょう。

花に日頃接していますが、、私も「母」のヒトリとして、花をもらえたらやはり嬉しいでね。

-ひ-

  白雪姫  2008/04/21
木立ベゴニア「 白雪姫」です。

ちょっとフリルの入った白い花が可愛らしい印象です。
ベゴニアには必ず名前がついています。
名前に惹かれてその品種を探すこともあります。

ネーミングは大事ですね。

-ひ-

    2008/04/16
我が家の庭は花盛り。

「はなみずき」「ライラック」「ヒメツルニチニチソウ」「八重桜」「ツツジ」・・・
写真にはありませんが「チューリップ」「モッコウバラ」・・・それに葉っぱの美しい「もみじ」
挙げだしたら、きりがないくらいです。

毎日表情が変わります。でも明日は雨らしいです。
これも必要なのでしょうが・・・。

朝庭に出るのが楽しみです。

-ひ-

  七つ道具  2008/04/15
宅配便の発送伝票です。

来週からベゴニアセットの発送が始まります。
やっと伝票を整理できたので発送に備えます。

いつも通りと言えばそうなんですが発送までにはいろいろあります。
施設園芸と言えどもやはり自然を相手にしているんだとひしひしと感じます。
毎回新しいスタートかもしれません。

-は-

  思い出したこと・・・  2008/04/11
思い出したことがあります。

幼いころ、保育園で一ヶ月間、欠席ナシだと、「金色」の丸いシールを。何日間かの欠席だと「銀色」の丸いシールを連絡帳に貼ってもらえました。
私は行きたくないばかりの甘ったれだったので、「銀色」のシールが精一杯でした。
ある時「銀色」のシールを親に得意気に見せたところ、そのシールはおまんじゅうの下にある「銀色の紙」だと言われ、
もちろん素直な幼子のことですから翌日先生に聞き、大笑いになった訳です。

写真は今もある、その白い「おまんじゅう」と「銀色」の紙です。
今日食べながら急に思い出しました。

もう一枚は木村園芸オリジナルの「センパーフローレンス カラーレッドダブル」と「カラーピンキーダブル」です。
品種登録の為に農水省の農場に送ります。

-ひ-
1069件中 931-935件目
←前   177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 196  次→