| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1069件中 851-855件目
←前   161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180  次→
  展示会  2009/07/10
名古屋市の鶴舞公園で日曜日までベゴニア展が開催されます。
今日は搬入日です。

苗の販売はもちろん、会員の皆さんの丹精込めたベゴニアたちが勢揃いです。

やはりベゴニアシーズンですね。
花盛りです。

お時間ありましたらお出かけ下さい。

-は-

  暑い一日  2009/06/26
今、午後5時です。

今日は滋賀県のホームセンターに販売のお手伝いに出かけています。
温室には私一人です。

朝9時からずーっと水かけで今やっと予定終了しました。
今日は朝、市場の集荷のトラックが来てから誰とも会わずひたすら温室のなかを歩きました。

ゆっくり植物と向き合える貴重な時間ですが暑くて暑くて・・・。
「このまま熱中症にたおれてもそのまま捨て置かれるなあ?!」 なんてことが頭をよぎりました。

そんな中私をビビらせる2つの出来事。
鉢の間にヘビの抜け殻、そしてスズメの亡骸・・・。

ヘビは少し前温室猫のふぅが格闘していた彼でしょうか?
原型をパーフェクトに留めています。

スズメくんは多分温室の天窓から侵入したものの、出られなくなってしまったのでしょう。

時々あります。外から仲間が心配して見てることもありますが、今回は残念なことになってしまいました。
それにしても暑い1日でした。

-ひ-

  再生  2009/06/25
梅雨らしい日々が続いています。

庭先の「センパー」は伸びたりしていませんか?
日照不足でどうしても伸びてしまいがち。

おまけに連日の雨が追い討ちをかけます。
思い切ってバッサリ切ってしまうのも後々を考えると良い方法かも。

きっと今以上に素敵な花を咲かせてくれますよ。

-ひ-

  スペシャル  2009/06/23
この写真を見ても何が「スペシャル」かなんてきっとわからないほうが大多数だと思います。

今の時期は木立ベゴニアの苗セットの出荷があります。
沢山の品種から出してきますのでいろいろ入っています。

時々市場の注文で特徴の指定が入ることがあります。
末端のお客様からの指定です。

用途など詳細は伝わってこないので推測しながらあれこれセレクトしますが、
逡巡がすぎて時間がたってしまうこともしばしばです。

温室をいつまでもさまよって、やっと決定したのがこの写真のセットです。
こういうものはかえって力を入れてしまいます。

気に入っていただけるといいのですが、、、。

-は-

  七つ道具  2009/06/13
ベゴニアそれぞれの品種名のゴム印です。

以前は保有品種は殆どコンプリートしていましたが収集の迷宮に迷い込んでからは追いつきません。
必然的に手書きになります。

ゴム印の「ある」品種と「ない」品種はちゃんと頭に入っています。
自慢ではなく、そうしないと仕事が成立しなくなってしまいます。

梅雨入りしてから雨が降りませんね。
お天気だと忙しいですが仕事がはかどります。

-は-
1069件中 851-855件目
←前   161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180  次→