| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1069件中 826-830件目
←前   156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175  次→
  イルミネーション  2009/12/01
少し前になりますが、「なばなの里」のイルミネーションに出掛けました。

ライトアップした紅葉したもみじはとても美しいものでした。
実は突発的に行きたくなって、車飛ばして一人で見てきました。

さすがにレストランに入る根性は無く、ベーカリーでパンと紅茶でしたが
ゆっくりと時間を過ごした気分でした。
ベゴニア園はとてもすいていて、貸切状態で廻ることができました。

それにしてもイルミネーションはキレイです。おすすめです!

-ひ-

  鮮やかな色彩  2009/11/30
木立ベゴニア「マダムファニージロン」です。

優しげな株立ちとは裏腹な、強くて鮮やかな色彩が特徴的です。
初めて咲いた花を見たときは咲く前の私の予想を完成に裏切ってくれました。

沢山の品種の中にはなかなか花の咲いてこないものもありますが
それはそれで色々想像が膨らみます。

-は-

  主、なし  2009/11/21
冷たい雨の降る、今週の火曜日に17年一緒だった愛犬が旅立ちました。

気が荒く、飼い主さえ扱いには気をつかいました。
朝夕の散歩も欠かさず出掛けました。
畑に連れ出すとキャベツや大根を欲しがりました。
ガシガシと野菜を食べる音がいまでも耳に残っています。

最期の夜しっかりこちらを見つめる彼にありがとうと言葉をかけました。
目の力の強さにまだ大丈夫と思っていたのですが。
残念です。

いまはプラムの木のそばに眠っています。
長い間一緒だったのでまだ実感がわきません。

拾ったのも冬の冷たい雨の日でした。

-ひ-

  準備中  2009/11/10
明日から幕張で来春に向けての見本市が始まります。

写真の寄せ植えはそのための準備です。
沢山のお客さまに見ていただけるといいですね。

早春に花を咲かせる根茎性ベゴニアです。

-は-


  充電  2009/10/29
秋晴れの2日間奈良県に出掛けました。

正倉院展を見に行って来ました。かねてからの念願でした。
半端でない混みっぷりにしりごみしつつ、素晴らしい宝物に鳥肌ものでした。

正倉院そのものも見ることができ、念願が叶いました。
名物の柿の葉寿司、そして唐招提寺
奈良ホテルのティーラウンジでのお茶など充実した2日間でした。
これでまた、明日から頑張れます。
きっと。

-ひ-
1069件中 826-830件目
←前   156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175  次→