| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1069件中 741-745件目
←前   139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158  次→
  準備中  2010/11/29
木立ベゴニア 「カガリビ」です。

真っ赤な花をよく咲かせる品種です。
せっかくの花ですが現在春に向けての準備中のため明日には切り取ってしまいます。

ピンチのあとにはまた、残した芽からモリモリと葉やら枝やら・・・。

今以上の立派な株に成長していきます。
ずいぶん気温が下がってきました。

ベゴニアたちはそろそろ冬支度の季節です。
うっかり霜にあたって悲しいことにならないようにご注意下さいね。

-は-

  新作  2010/11/27
ベゴニアを知っていただきたくて色々考えるうちに写真の製品ができました。

室内で育てていただけます。
葉の形、色ともにバラエティーに富んだ観葉ベゴニア
「根茎性ベゴニア」「レックスベゴニア」が入っています。

水や肥料は控えていればずっと同じ状態を保ちます。
光は室内の電灯下で大丈夫です。急な温度変化のない場所で管理します。

詳しいお知らせは近々サイト内で。

お楽しみに・・・。

-は-

  職業病  2010/11/23
今日は午後知り合いのカレー屋さんの新メニューを食べに出かけました。

一緒に行く友人とJR名古屋駅の金時計前で待ち合わせです。
ふと下を見ると「ポインセチア」の花壇です。

ついついどうなっているかと覗きこんでしまいました。
ちゃんと土に植え込んでありました。

これを職業病というのかもしれません。

カレーはいつものごぼうのカレーよりあっさりしていて私はとっても気に入りました。
ピクルスも美味しいんです。
レシピ伝授してもらったので実はもう何度も作っています。

一緒に行った友人は今朝ヨーロッパから戻ったばかり。
お腹がいっぱいになった途端睡魔がやってきたようで早めに解散しました。

ヨーロッパは帰ってきてからの時差ぼけがひどいと聞いていましたがまさにその通りですね。
楽しい時間でした。

さあ明日から仕事頑張ります。

-ひ-

  秋晴れ  2010/11/21
いいお天気の日曜日。

近くの大型ショッピングセンターに出かけました。
幹線道路には「プラタナスの街路樹」。

あまりにキレイでカメラにおさめました。
葉はもとより、実の形も面白く、以前関西の植物園に出掛けたときに
実好きの私は小躍りしながら
(あくまで気持ちの例えです。本当に踊ったりはしません。)
拾ったのを思い出しました。

木姿も美しく私好みです。ちなみにこの街路樹は数キロ続いています。
もうしばらくすれば、ハラハラと葉っぱは、落ちてしまいます。

-ひ-

  幸せな時間  2010/11/21
今日は月に一度のケーキ教室でした。

「ビスキュイのブッシユドノエル」。

写真のものはパティシエの先生の作品。
綺麗な渦巻き。これがやってみると力加減が難しく、びっくり。

私、ロールケーキ侮ってました。
ビスキュイはスポンジ生地より好きなので再挑戦してみようと思ってます。

なかのクリームは「クーベルチュールチョコのクリーム」。
おまけに「グランマニエ」の香りつき。

ちょっとビターなオトナのケーキに仕上がりました。
幸せな時間でした。

12月はお店が多忙を極めるので教室は来年1月からになりました。
仕方ないですよね。
クリスマスですから・・・。

-ひ-
1069件中 741-745件目
←前   139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158  次→