| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1069件中 711-715件目
←前   133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152  次→
  終盤  2011/05/28
ベゴニアいろいろの全国発送が終盤を迎えています

3月から始まり今月末までです。
今日は期間中最大の発送数。
少し前から準備していたものの、実際始めてみるとなかなか大変でした。

宅配業者の方にも事前連絡をしました。
いつもの車一台ではとても乗り切らないので結局何台も入れ替わり立ち替わりの集荷でした。

そんな中、雨まで降り出し、ハラハラ・・・。

発送時の雨はできたら避けたいところです。

結局は雨の中、積み込みが始まりました。

いつもならトラックの間近まで荷物の載った台車を持っていくのですが雨に濡れないように一つずつ運んで車に載せています。
多分濡れないように配慮してくれたのだと思います。

さすがにそこはプロですね。
クロネコさんありがとうございました。

おかげで無事発送できました。

-ひ-

  きまりごと  2011/05/21
毎朝必ず出迎えてくれる「ふぅ」です。

最近は暖かくなってきたので外までお迎えにきてくれます。
日中は涼しい場所でぐっすり眠り込んでお昼ご飯を一時間遅刻することすらあります。

どうにも緊張感のないユルユル猫です。そんな性格故なのかかなりの巨体です。

-ひ-

  お楽しみ  2011/05/21
「さくらんぼ」がたくさん収穫できてニコニコです。

今年は山形のさくらんぼ農家直伝で色々教えてもらったことをトライしてみました。
おかげで昨年より甘くなりました。

人知れず手間をかけなければ良い結果につながらないと改めて思いました。
昨日は知り合いのお子さん三名も交えてさくらんぼ狩りでした。

最近の小学生は忙しく、午後5時からとなりました。
日が長くなってきたので良かったです。

さくらんぼ狩りデビューが一名。
おおはしゃぎでした。

-ひ-

  再挑戦  2011/05/21
「アジアンタム」です。

懲りもせず・・・。
今回は大きな鉢で挑戦です。

玄関先なので毎日様子がわかります。
これで枯らしたら園芸を生業とする私の沽券にかかわる? かも。

でも本当は自信がありません
今のところはキレイな葉を保っています。

-は-

  七つ道具の危機?!  2011/05/21
大切な水やりの道具がピンチです。

水やりの最中にうっかりコツンとぶつけること数え切れないほど・・・。

それを繰り返した結果調子がよくありません。

同じ物は多分手に入らないでしょう。
似たものを探していますが未だ見つかりません。

弘法筆を選ばずといいます。が、しかし、これだけは譲れない気持ちです。
水のあたりがやさしいので植物にダメージがあまりないのです。

似たものでも見つかるといいなと思っています。

-は-
1069件中 711-715件目
←前   133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152  次→