| トップページ | カテゴリ一覧 | Haruhiko,Hitomi,Ryosuke,Naomi の 四人言 |
1069件中 646-650件目
←前   120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139  次→
  ゼラニウム  2012/03/21
お知らせが遅くなりましたが、今週日曜日のNHKの【趣味の園芸】の放送は「ゼラニウム」でした。
今回は名古屋市の【ランの館】で収録されています。

「ゼラニウム」はヨーロッパなどでとても人気があり、窓辺や街中にたくさん飾ってあります。

それにならって、飾り付けなどのいろんなアイデアを紹介されています。
番組ではちらっと【木村園芸】の「ローズシスターズ」や、「センテッドゼラニウム(香りのあるゼラニウム)」が紹介されています。

再放送もあるのでお時間ありましたら是非ご覧ください。

-は-

  インドアプランツ  2012/03/20
アクリルのボックスを知り合いからもらい、「レックス」、「根茎性ベゴニア」を秋に植え込み、自宅に持ち帰り毎日眺めています。

置き場所はリビングです。
人が毎日過ごす場所ならしょっちゅう目がとどき、少しの変化でもきがつき易いと考えました。

半年経過しましたがこれまで水は一週間前の一度だけ。

手間要らずです。何も考えず、ただぼーっと眺めているのはとっても癒やされます。

-ひ-

  春分  2012/03/20
今日は春分の日。

ここからは日は長くなるばかり。日差しも随分強くなってきました。

気温の上下は激しいので寒いと、自宅の黒猫「きき」と白黒猫「マーロウ」の間には私の知らないところで協定が結ばれたらしく、
片方の背中に顎をのせ、お昼寝です。

実は2匹は年齢差6才、共に男子。
そして赤の他人ならぬ他猫。

争いもせず(日常的にバトルはありますが)日々暮らせて良かったなと思います。

話はかわりますが、先日友人との会話で、日光浴を意識的にしていると。
そこで思ったのですが、私は温室で仕事をしているので毎日日光浴状態。

UVケアと帽子は欠かせません。
状況により、イロイロだなあと感じました。

ちなみに友人は毎日パソコンの前。時々現場。

現場は日没後のことが多く、太陽を感じて過ごすことは難しく、結果、意識的に日光浴となるのでしょうね。

春分の日を経てますます春に近づいて、花の季節到来が楽しみな私です。

-ひ-

  勢ぞろい  2012/03/11
レックスベゴニア「フヨウノユキ」、「ベニトチバ」、「春眠」。

名前と色彩でどれなのかの見当がつきそうな品種ですね。


白っぽいのが 「フヨウノユキ」

椰子の葉のような形状の赤いものが「ベニトチバ」

ギザギザの葉が「春眠」です。


名前から品種を探るのもイロイロ想像が膨らみ、楽しいものです。

-ひ-

  七つ道具  2012/03/10
雨が多いですね。

ひと雨ごとに春が近づいて来るといいますが来週はまた、冷え込むと予報されています。
気温の落差が激しいので、体調には気をつけないといけませんね。

ゼラニウム「ローズシスターズ」の出荷準備をしています。
そこで、いつも必要になる"スリーブ"。

消費者の方にはゴミかもしれませんね。
しかし、流通過程でこすれたりするリスクがこれで軽減されるので、送り手側としては、使わざるを得ないのです。

袋は無理にはがさないで切り離したほうが株を傷めません。

-は-
1069件中 646-650件目
←前   120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139  次→