準備中2 2024/06/01 |
根茎性ベゴニア【マソニアーナ】
これには「マソニアーナ」、「マソニアーナシルバー」、「マソニアーナマクラータ」 と三種のバラエティーがあります。
木村園芸ではもう随分長い間出荷を続けています。
写真はその中でも特に葉の美しい「マソニアーナマクラータ」。
ところがこの「マクラータ」、成長が三種の中でもっとも遅く、3倍ほどの時間を要します。 今回は市場からの注目品。
どんなお店にならぶのでしょう。 人目をひく模様です。
私も初めて出会った時には"フェイク"だと思ったくらいです。
-ひ- |
準備中 2024/05/30 |
市場の出荷に向けて準備中です。
【木立ベゴニア】、【根茎性ベゴニア】。
共に6号です。
数あるベゴニアの中から育てやすく、これはと思う品種をセレクトし、プレミアムベゴニアとして販売しています。 お店で見かけられたら是非。
ラベルも素敵に仕上がってます。
-ひ- |
ぐるぐる渦巻き 2024/05/07 |
レックスベゴニアのなかには渦巻きの葉を持つ品種が沢山あります。
【木村園芸】ではその渦巻き品種だけをセレクトして"ぐるぐるうずまき"として市場に出しています。
ここ数日そちらからの派生なのか"ぐるぐるうずまき"の"エスカルゴ"の要請がきています。
本来はいろんな品種でのセットで出荷するのでこれはスペシャル。
うずまき品種の中でも認知度が高い"エスカルゴ"。 インパクト大ですからね。
お店で見かけたら是非!!
-ひ- |
SP 2024/05/06 |
ベゴニアの原種のいろいろです。 原種=SP
知り合いに頼まれてセットしました。 最近ベゴニア沼にはまっている方です。 西に旅立ちます。 喜んでいただけるといいなの思いです。
-ひ- |
新たな 2024/03/14 |
ゼラニウムに「源氏車」という品種があります。 数年前からそこからの派生で新しい品種を時間をかけて選抜しました。
昨年には農水省で試験栽培が始まりました。 今年は木村園芸でも試験的に出荷しています。
「源氏車」の花より一層華やかな印象になっています。 花弁にフリルがあります。 ゼララー(マニアをそう呼びます)の間で源氏車は人気が高く、 それに続く素敵な品種だと自負はしていますがやはり一般的な評価も気になるところです。 「源氏車」からの派生というのがわかるように「源氏花車」 と命名しました。
-ひ-
お店で見つけたらご覧になってください。 |
|
|
|